参加大学
  • Home
  • REPORT
  • mymizuチャレンジを実施しました!
report
課外プログラム

mymizuチャレンジを実施しました!

千代田区では、ウォータースタンド社(本庁舎に給水スポットを提供)・一般社団法人Social Innovation Japan(mymizuアプリを提供)と「プラスチックごみ削減の推進に関する協定書」を環境の日である6月5日に締結し、プラスチックごみの削減に関する普及啓発に力を入れることになり、千代田区と千代田区キャンパスコンソの共催で、環境の日である6月5日より「mymizuチャレンジ」を実施しました。

実施概要

実施期間

2025年6月5日~2025年7月4日

参加対象

千代田区キャンパスコンソ構成大学(※)に所属する学生・職員

※大妻女子大学・同大学短期大学部、共立女子大学・同短期大学、専修大学、東京家政学院大学、二松学舎大学、法政大学

集計方法

・参加者がmymizuアプリにマイボトルへの給水を記録

・mymizuアプリで計算されたペットボトル削減量を集計

結果発表

千代田区コンソ内の参加者は199名に上り合計1,866本のペットボトルの削減に成功しました。削減したペットボトルを並べた高さは392m分と東京タワーを約60m超える量になります。

参加した感想の中には、「これを機にペットボトルをやめて水筒にした」「より環境問題が身近に感じられた」等が寄せられ、100本を超える削減量を記録した参加者もいました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

また、今回mymizuチャレンジの実施を記念して、参加した学生より実際に使用しているマイボトルや、給水の様子の写真の募集を行いました。トップ画面に表示されている写真は学生の皆様から投稿いただいた写真の一部です。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

参考