千代田区では、区の支援のもと、道路等のパブリック空間等を活用し、地域の人にとって居心地のよい場所、楽しく過ごせる場所(プレイス)を、地域に住んでいる人や地域にかかわりのある人自らが創出することを目的とし、「ウォーカブルなまちづくりの活動」を募集しており、今回千代田区キャンパスコンソが本活動に参加することになりました。
今回は、「カフェ文化の発信」を中心として、専修大学にあるSENDAI-Kaffeeの協力を得ながら「居心地の良い場所づくり」を目指し、通行止めにした道路上で実施するイベントを企画・検討していく学生を募集します。
SENDAI-Kaffeeとは?
専修大学神田キャンパス10号館にあるカフェで、学生・教職員・地域の方等幅広く利用されています。自家焙煎・スペシャルティーコーヒーのみを扱う東京・神田神保町、九段下や水道橋駅にほど近い場所にあるコーヒー専門店であるKanda Coffeeの4号店です。各店とも、テイスト・雰囲気の違うしつらえとサービスを提供しています。
募集対象
千代田区キャンパスコンソ加盟大学・短期大学(※)の学生(学部・学科・学年不問)
※大妻女子大学・同短期大学部、共立女子大学・同短期大学、専修大学、東京家政学院大学、二松学舎大学、法政大学
募集人数
15名程度
※応募多数の場合抽選。
活動内容(予定)
(1)「カフェ文化の発信」をキーワードに、通行止めにした道路上で実施する、「居心地の良い場所づくり」を行うためのイベントの企画
例:周辺のカフェをめぐる謎解き・スタンプラリー、路上でのコーヒーの試飲サービス、コーヒー焙煎体験など
(2)神保町ワクワク魅力新発見2025当日に向けてのSNSやHPを使用した広報
例:千代田区キャンパスコンソHP内の記事の作成、SNSでの発信、千代田区広報誌の記事の作成
(3)神保町ワクワク魅力新発見2025(12/6)当日の運営
例:上記(1)で検討したイベントの当日の運営、通行止めにした周辺道路の歩行者の誘導、同時開催するイベント(※2)運営補助
活動期間
9月4日~12月6日
<活動予定>
実施時期・場所 | 内容 |
---|---|
9月4日(木)13:00~15:00 場所:専修大学神田キャンパス10号館 | 顔合わせを兼ねたオリエンテーション・アイデア出し※対面で実施 |
9月~10月初旬(月1~2回程度) ※キックオフミーティングにて今後の日程を調整します |
複数回ミーティングを重ね、「カフェ文化の発信」に関するイベントを企画する。※必要に応じて周辺地域でのフィールドワークをする可能性もあります。 |
12月6日(土)午後場所:専修大学神田キャンパス10号館横 路上 | 神保町ワクワク魅力新発見2025当日 |
募集締切
8月22日(金)17時
※申込(抽選)結果は、8月26日(火)までにお知らせします。
実施要領
応募方法
- 申込フォームからお申し込みください。※実施要領を必ずご確認ください。
参考(昨年度取組等)
