履修科目検索
2025年度の履修科目検索です。
参加大学一覧
左右にスクロールしてください
開講大学
カテゴリー
授業コード
科目名
単位
開講学部等
開講学科等
担当教員
配当学年
開講期
開講曜日
開講時限
備考
オンデマンド
開講大学
共立女子大学
カテゴリー
食と健康
授業コード
34811
科目名
食物史
単位
2
開講学部等
家政学部
開講学科等
食物栄養学科
担当教員
宍戸 佳織
配当学年
3~4
開講期
後期/秋学期
開講曜日
月
開講時限
2時限
備考
オンデマンド
開講大学
共立女子大学
カテゴリー
食と健康
授業コード
33341
科目名
健康科学概論
単位
2
開講学部等
家政学部
開講学科等
食物栄養学科
担当教員
山田 正子
配当学年
2~4
開講期
前期/春学期
開講曜日
木
開講時限
3時限
備考
オンデマンド
開講大学
共立女子大学
カテゴリー
食と健康
授業コード
33891
科目名
運動生理学
単位
2
開講学部等
家政学部
開講学科等
食物栄養学科
担当教員
大田 降雄
配当学年
3~4
開講期
前期/春学期
開講曜日
金
開講時限
2時限
備考
オンデマンド
開講大学
共立女子短期大学
カテゴリー
食と健康
授業コード
72039
科目名
女性の健康と心理
単位
2
開講学部等
生活科学科
開講学科等
ITメディアコース
担当教員
長田 美穂
松本 佳代子
配当学年
1~4
開講期
前期/春学期
開講曜日
月
開講時限
1時限
備考
オンデマンド
開講大学
共立女子短期大学
カテゴリー
食と健康
授業コード
72020
科目名
健康メディア論
単位
2
開講学部等
生活科学科
開講学科等
ITメディアコース
担当教員
佐藤 陽子
配当学年
1~4
開講期
前期/春学期
開講曜日
月
開講時限
4時限
備考
オンデマンド
開講大学
共立女子短期大学
カテゴリー
食と健康
授業コード
72043
科目名
フードデザイン論
単位
2
開講学部等
生活科学科
開講学科等
生活デザインコース
担当教員
梅國 智子
配当学年
1~4
開講期
前期/春学期
開講曜日
金
開講時限
4時限
備考
オンデマンド
開講大学
共立女子短期大学
カテゴリー
食と健康
授業コード
71542
科目名
フードコーディネート論
単位
2
開講学部等
生活科学科
開講学科等
生活デザインコース
担当教員
梅國 智子
配当学年
2
開講期
後期/秋学期
開講曜日
金
開講時限
3時限
備考
オンデマンド
開講大学
東京家政学院大学
カテゴリー
食と健康
授業コード
H02075031
科目名
発育期の運動と栄養
単位
2
開講学部等
人間栄養学部
開講学科等
人間栄養学科
担当教員
江川賢一・斉藤恵美子
配当学年
3~4
開講期
後期/秋学期
開講曜日
木
開講時限
3時限
備考
女子学生のみ
オンデマンド
開講大学
東京家政学院大学
カテゴリー
食と健康
授業コード
G01097031
科目名
食と社会
単位
2
開講学部等
現代生活学部
開講学科等
現代家政学科
担当教員
竹中 真紀子
配当学年
3~4
開講期
前期/春学期
開講曜日
水
開講時限
1時限
備考
オンデマンド
開講大学
東京家政学院大学
カテゴリー
食と健康
授業コード
G01084031
科目名
レシピの比較文化史
単位
2
開講学部等
現代生活学部
開講学科等
現代家政学科
担当教員
伊藤 有紀
配当学年
2~4
開講期
前期/春学期
開講曜日
火
開講時限
1時限
備考
オンデマンド
開講大学
東京家政学院大学
カテゴリー
食と健康
授業コード
H02074031
科目名
スポーツ選手の栄養学
単位
2
開講学部等
人間栄養学部
開講学科等
人間栄養学科
担当教員
加藤 理津子 江川 賢一
配当学年
3~4
開講期
後期/秋学期
開講曜日
木
開講時限
1時限
備考
女子学生のみ
オンデマンド
開講大学
東京家政学院大学
カテゴリー
食と健康
授業コード
H02080031
科目名
食・空間プロデュース論
単位
2
開講学部等
人間栄養学部
開講学科等
人間栄養学科
担当教員
建路 七織
配当学年
3~4
開講期
後期/秋学期
開講曜日
月
開講時限
3時限
備考
女子学生のみ
オンデマンド
開講大学
東京家政学院大学
カテゴリー
食と健康
授業コード
H02077032
科目名
食文化論
単位
2
開講学部等
人間栄養学部
開講学科等
人間栄養学科
担当教員
綿貫 仁美
配当学年
1~4
開講期
後期/秋学期
開講曜日
火
開講時限
3時限
備考
女子学生のみ
オンデマンド
開講大学
大妻女子大学
カテゴリー
グローバル
授業コード
C15103230
科目名
国際政治経済論Ⅰ
単位
2
開講学部等
比較文化学部
開講学科等
比較文化学科
担当教員
井上 淳
配当学年
2~4
開講期
前期/春学期
開講曜日
水
開講時限
5時限
備考
オンデマンド
開講大学
大妻女子大学
カテゴリー
グローバル
授業コード
C15103890
科目名
アメリカ研究入門CⅠ(文学と芸術)
単位
2
開講学部等
比較文化学部
開講学科等
比較文化学科
担当教員
米塚 真治
配当学年
2~4
開講期
前期/春学期
開講曜日
金
開講時限
5時限
備考
I,II単独での履修可
オンデマンド
開講大学
大妻女子大学
カテゴリー
グローバル
授業コード
C15103900
科目名
アメリカ研究入門CⅡ(文学と芸術)
単位
2
開講学部等
比較文化学部
開講学科等
比較文化学科
担当教員
米塚 真治
配当学年
2~4
開講期
後期/秋学期
開講曜日
金
開講時限
5時限
備考
I,II単独での履修可
オンデマンド
開講大学
大妻女子大学
カテゴリー
グローバル
授業コード
C15103950
科目名
アメリカ文化研究CⅠ(歴史と風土)
単位
2
開講学部等
比較文化学部
開講学科等
比較文化学科
担当教員
佐藤 円
配当学年
3~4
開講期
前期/春学期
開講曜日
水
開講時限
5時限
備考
I, IIをセットで履修すること
オンデマンド
開講大学
大妻女子大学
カテゴリー
グローバル
授業コード
C15103960
科目名
アメリカ文化研究CⅡ(歴史と風土)
単位
2
開講学部等
比較文化学部
開講学科等
比較文化学科
担当教員
佐藤 円
配当学年
3~4
開講期
後期/秋学期
開講曜日
水
開講時限
5時限
備考
I, IIをセットで履修すること
オンデマンド
開講大学
大妻女子大学
カテゴリー
グローバル
授業コード
C15103990
科目名
アメリカ文化研究EⅠ(文学)
単位
2
開講学部等
比較文化学部
開講学科等
比較文化学科
担当教員
米塚 真治
配当学年
3~4
開講期
前期/春学期
開講曜日
月
開講時限
4時限
備考
I,II単独での履修可
オンデマンド
開講大学
大妻女子大学
カテゴリー
グローバル
授業コード
C15104000
科目名
アメリカ文化研究EⅡ(文学)
単位
2
開講学部等
比較文化学部
開講学科等
比較文化学科
担当教員
米塚 真治
配当学年
3~4
開講期
後期/秋学期
開講曜日
月
開講時限
4時限
備考
I,II単独での履修可
オンデマンド
左右にスクロールしてください
注意事項
- 各科目の履修要件などの詳細は、開講大学のシラバスを参照のこと。授業によっては定員を設けているものがあり、定員超過等により受講できない場合があります。
- 各大学の時間割は、各大学のホームページ等を参照のこと。
- 専修大学では、BYOD(Bring Your Own Device:個人が所有するノートパソコンをキャンパスでの授業等で活用するしくみ)に取り組んでいるため、専修大学の授業を受講する場合には、ノートパソコンを持参してください。
- 法政大学のWebシラバスは2025年3月15日より公開予定です。
- 1:英語で授業を行うため、GIS(グローバル教養学部)主催科目に必要とされる英語能力基準は、TOEFL iBT 80以上、IELTS (Academic Module) band 6.0以上、TOEIC860以上、英検:準1級以上合格かつCSEスコアが2500点以上。配当年次によって前述以上のスコアが必要な場合があります。
定員を超えた場合はGIS所属学生を優先とします。特に春学期に秋学期科目を履修登録しても履修できない場合があります。 - 2:フランス語の知識は不要だが、教養としてのフランス学に関心をもてる人であることが望ましい。
- 3:前期/春学期の月曜日3時限に開講する「チェコ語1」で学ぶ知識を前提として授業を行います。
- 4:前期/春学期の金曜日3時限に開講する「ベトナム語1」を学修済みの学生を対象とします。